- HOME>
- 肩の痛み
肩の痛みについて

肩は私たちの日常生活やスポーツ活動において非常に重要な役割を果たしています。しかし、その複雑な構造と広い可動域ゆえに、様々な問題が生じやすい部位でもあります。
肩の痛みの原因は多様です。単純な筋肉の疲労や緊張から、腱板損傷、関節炎、さらには首や背中の問題が肩に影響を及ぼすこともあります。また年齢や生活習慣、お仕事内容によっても症状は異なります。
福井市加茂河原の宮﨑整形外科では、患者様お一人おひとりの症状に合わせた適切な診断と治療を提供しています。肩に不快感や痛みを感じる場合は、お早めにご相談ください。
こんな症状はありませんか?
- 肩の動きに伴う痛み:腕を上げる、回す動作で痛みが生じる
- 夜間の痛み:就寝中に肩の痛みが起こり、睡眠が妨げられる
- 肩のこわばり:長時間同じ姿勢を続けた後に肩が硬直する感覚
- 腕の力の低下:肩の痛みにより腕に力が入りにくくなる
- 肩周囲の腫れや熱感:肩のまわりが腫れたり、熱を感じたりする
- 持続する肩の痛み:休息しても改善しない痛みが続く
- 手のしびれ:肩の痛みが手に放散し、しびれを感じる
- 動作時の肩の音:肩を動かす際に異音がする
など
肩の痛みの主な原因
肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
中高年に多く見られる疾患で、肩関節の動きが制限され、痛みを伴います。
主な症状
- 肩の動きの制限
- 肩周囲の痛み
- 夜間の痛み
など
治療方法
初期段階では、消炎鎮痛剤の投与や物理療法を行います。症状が改善しない場合は、ステロイド注射やサイレントマニピュレーション、リハビリテーションを行います。
腱板断裂
肩関節を安定させる腱板が断裂する疾患です。加齢や過度の使用が原因となります。
主な症状
- 肩の痛み
- 腕を上げる動作の困難
- 腕の力の低下
など
治療方法
軽度の場合は、保存療法(リハビリテーションや薬物療法)を行います。重度の場合や保存療法で改善が見られない場合は、手術療法を検討します。
肩峰下滑液包炎
肩峰の下にある滑液包に炎症が起こる疾患です。
主な症状
- 肩の痛み(特に腕を挙げる動作で悪化)
- 肩関節の可動域制限
など
治療方法
安静、消炎鎮痛剤の投与、物理療法などの保存療法を行います。症状が改善しない場合は、ステロイド注射を検討します。
反復性肩関節脱臼
肩関節が繰り返し脱臼する状態です。初回の脱臼後、関節が不安定になることで発生します。
主な症状
- 肩関節の不安定感
- 脱臼の繰り返し
- 肩の痛み
など
治療方法
保存療法としてリハビリテーションを行いますが、繰り返す場合や若年者の場合は手術療法を検討します。
石灰性腱炎
腱板に石灰沈着が生じる疾患です。原因は不明ですが、代謝異常や循環障害が関与していると考えられています。
主な症状
- 急性の激しい肩の痛み
- 肩関節の可動域制限
など
治療方法
急性期は安静と消炎鎮痛剤の投与を行います。症状が持続する場合は、エコーガイド下での穿刺吸引や体外衝撃波治療を検討します。
上腕二頭筋腱炎
上腕二頭筋の腱に炎症が起こる疾患です。過度の使用や加齢が原因となることが多いです。
主な症状
- 肩の前面の痛み
- 腕を回す動作での痛み
など
治療方法
まずは痛みを和らげるため、腕の使用を控えめにし、冷却や痛み止めを使用します。症状が落ち着いたら、ストレッチや筋力トレーニングを行い、腱の柔軟性と強度を高めます。必要に応じて、腱のまわりに注射を行うこともあります。
宮﨑整形外科で行う肩の痛みへの手術

当クリニックでは、患者様の症状や病態に応じて、適切な手術方法を選択・提供しています。肩の痛みを引き起こす主な疾患に対する手術方法は以下の通りです。
肩関節周囲炎(五十肩)
関節授動術
肩の動きを制限している硬くなった組織を切り離し、肩の動きを改善します。
関節鏡下関節包解離術
関節鏡を使用して行う手術です。カメラで確認しながら硬くなった組織を切り離します。回復が早いのが特徴です。
腱板断裂
腱板修復術
切れた腱を元の位置に縫いつける手術です。肩を大きく切開して行い、複雑な断裂にも対応できます。術後は慎重なリハビリが必要です。
関節鏡下腱板修復術
関節鏡を使用して行う手術です。傷が小さく痛みが少ないため、回復が早いのが特徴です。
反復性肩関節脱臼
バンカート修復術
肩の関節を安定させる組織(関節唇)を修復する手術です。肩を大きく切開して行い、脱臼を繰り返さないよう強く固定します。
関節鏡下バンカート修復術
関節鏡を使用して行う手術です。傷跡が目立たず、回復も早いのが特徴です。スポーツ選手にも適しています。
石灰性腱炎
石灰除去術
肩の腱にたまったカルシウムの塊(石灰)を取り除く手術です。肩を切開して直接石灰を見つけ、確実に除去します。
関節鏡下石灰除去術
関節鏡を使用して行う手術です。カメラで確認しながら石灰を除去するため、処置が正確で傷跡も小さくなります。
上腕二頭筋腱炎
腱固定術
炎症を起こした腱を、痛みの少ない位置に移動して固定する手術です。腕の力はほぼ変わらず、痛みを軽減できます。
腱切離術
炎症が重度の場合、問題のある腱を切り離す手術です。腕の見た目や力に多少影響がありますが、痛みを大きく軽減できます。
これらの手術は、患者様の年齢、活動性、症状の程度など、様々な要因を考慮して最適な方法を選択します。また可能な限り低侵襲手術の技術を取り入れ、患者様の負担軽減と早期回復を目指しています。